山村学園高等学校【高校2年生】の方へ

時間割・講座内容

  1. 時間割

          

    ※体験授業は該当日のみ実施します。体調不良などで1回目の授業を欠席した場合は、2回目以降の授業で体験授業を設定することができません。

    体験授業後に受講を取り消す場合は、5月11日(土)までに申込サイトの「お問い合わせ」より、ご連絡いただく必要があります。

  2. 受験対策【国語】  初回授業:5月8日(水)

    この講座は、来年度に向けた現古漢の受験対策講座です。EL・GLどちらのコースでも受講できます!
    通常期は古文を進めて、季節講習で現代文の読解や漢文基礎にも触れていきます。まずは基礎基本から始めていき、2年生の終わり頃には、共通テストや日東駒専レベルの問題の攻略をめざす講座になります(そして、3年生でGMARCHをめざす!)。

    古典文法には“実践”が必要です。去年までに頭に入れた文法知識を読解に活かせないと、意味がありませんこの講座で読解や設問の考え方を学び、来年度の受験生に備えましょう!

  3. 古典基礎  初回授業:5月8日(水)

    この講座は、来年度に向けた古典文法の基礎講座です。EL・GLどちらのコースでも受講できます!
    古文読解に必要な古典文法を1から学んでいく講座で、2年生の終わり頃には、読解問題に文法知識を活用する考え方を学びます!

    古文読解にはとにかく古典文法が重要になります! ですが、1年生の頃の古文の授業数はそんなに多くなかったはずです。だから、定着度合いに不安がある人も少なくないと思うので、そういう人こそこの講座を受講して、もう一度定着を図るようにしてください!

  4. 受験対策【英語】  初回授業:5月9日(木)

    この講座は、来年度に向けた英語の受験対策講座です。EL・GLどちらのコースでも受講できます!
    初めのうちは、いわゆる「受験英語」として英文法を基礎から学んでいき、季節講習などで徐々に長文読解を取り入れていきます。目標としては、2年生の終わり頃に、共通テストや日東駒専レベルの長文問題を解けるようにするのをめざします(そして、3年生でGMARCHをめざす!)。

    “いわゆる「受験英語」”というと、あまり役に立たないイメージを持つ人も少なくないですが、そんなことはありません。「受験英語」とは、英文法を論理的に考え、問題に対して正解を導くものです。もちろん英語は言語なので、知識面が問われるところもありますが、本質は「どう考えるか」にあります。そこをこの講座で学んでもらいたいと思います。

  5. EL英語・GL英語  初回授業:5月9日(木)

    この講座は、学校の授業で学習する英文法の徹底解説・演習を行なう講座です。昨年度のアンケートでも声が多かったので、ELコースもGLコースも、どちらにもこの講座を設置しました!(EL・GLの混合講座ではありません!) 基本的には、学校の授業進度や定期考査の範囲に合わせてゼミの内容を決めていくので、毎回の授業がテスト対策になります!

    2年生になって推薦入試を考える人もいるはずです。学校の成績は、受験においては取り返しのつかない要素なので、この講座でしっかりと定期考査に備えてほしいと思います!

  6. 英検対策講座 準2級・2級  初回体験:5月9日(木)

    この講座は、英検の1次試験にある「Reading」「Listening」「Writing」の3つの技能について扱います。この英検対策講座のみ、前期「1 学期+夏期+9 月」、後期「10月以降の 2 学期+冬期」の2期構成になっていて、それぞれ、前期が第2回(9月末~10月頭)、後期が第3回(1月半ば)での合格を目指します!

    英検の取得は、大学進学にとても有利になります。どのコースの人でも、高校生のうちに英検2級以上の取得をめざしてください! 早く受かれば、それだけ次の級への挑戦回数も増えるので、目標達成もしやすくなります!

  7. 受験対策【数学】  初回授業:5月10日(金)

    この講座は、来年度に向けた数学の受験対策講座です。EL・GLどちらのコースでも受講できます!
    初めのうちは数学ⅠAの入試頻出単元から扱っていきます(数学ⅡBも扱います)。2年生の終わり頃には、共通テストの独特な問題形式の対策も行い、また日東駒専レベルの問題は解けるようになるのをめざす講座になります!(そして、3年生でGMARCHをめざす!

    数学ⅠAの内容は、授業が進めば進むほど疎かになる人が多いです。特に理系の高3生の模試結果で、「ⅡBは高いけどⅠAが低い」というのをよく目にします。文系も理系も、数学を受験で使う人は皆、数学の勉強が大変重たいので、3年生になってもあまり他に時間を割くことができなります。だから、数学こそ早め早めの復習がとても重要になります!

  8. EL理系数学・GL理系数学  初回授業:5月10日(金)

    この講座は、学校の授業で学習する数学ⅡBの徹底解説・演習を行なう講座です。昨年度のアンケートでも声が多かったので、ELコースもGLコースも、どちらにもこの講座を設置しました!(EL・GLの混合講座ではありません!) 基本的には、学校の授業進度や定期考査の範囲に合わせてゼミの内容を決めていくので、毎回の授業がテスト対策になります!

    2年生になって推薦入試を考える人もいるはずです。学校の成績は、受験においては取り返しのつかない要素なので、この講座でしっかりと定期考査に備えてほしいと思います!

    ※理系クラスの進捗に合わせます。

    ※ELコースで文系の人は2年次に数学ⅡBの授業が学校でないので、文系だけど数学ⅡBを受験で使うつもりで数学ⅡBを受講したい場合は、「GL理系数学」の受講を推奨します。