「夏だけゼミ」の時間割・講座内容
-
英検対策講座以外の時間割(ELコース、GLコース対象)
第1ターム:7月22日(火)~26日(土)
第2ターム:8月20日(水)~22日(金)、25日(月)26日(火)
★GLコースの方
第1タームと第2タームセット(10回)での受講となります。片方のタームだけという受講の仕方はできません。★ELコースの方
8月中旬以降のインターナショナルの講座を受講する方は、第1タームのみの参加も可とします。 -
英検対策講座の時間割(全コース対象)
英検対策ターム:8月4日(月)~6日(水)、8日(金)9日(土)
※2コマ連続授業で、8回+チャレンジテストのセット受講となります。8月9日(土)はチャレンジテスト受験日です。
(9:00集合 遅くても11:30には解散の見込み) -
数学(発展)
数学の発展クラスでは、範囲としてはGLコースの1学期の学習範囲を扱います。
1タームでは数学Ⅰの「因数分解」と「1次不等式」がメインに、
2タームでは数学Aの「場合の数」がメインに、それぞれなります。また、基本の計算方法などの復習はそこそこに、同範囲内で出題された入試問題にも挑戦していきます。
習った知識や計算を、入試問題ならではの新しい発想や着眼点に触れながら、どのように活用するのかを学べます。
数学が得意で、模試などでも点数をもっと伸ばしたい人にはおすすめの講座です。※ELコースの人にとっても、十分なレベルの講座です。数学の得意な人はぜひ受講してみてください。
-
数学(復習メイン)
数学の通常クラスでも、GLコースの1学期の学習範囲を扱います。
1タームでは数学Ⅰの「因数分解」と「1次不等式」がメインに、
2タームでは数学Aの「場合の数」がメインに、それぞれなります。また、基本の計算方法や考え方についてしっかり復習した上で、通年講座で1学期あまり扱いきれなかったB問題レベルだったり、教科書にある発展的内容の問題までを扱います。
数学の基礎をしっかり固めたい人や、2学期の内容に向けて1学期内容を忘れたくない人など、復習をしっかりしたい人におすすめの講座です。※ELコースの人も、数学が苦手でしっかり復習しておきたい人は、ぜひ受講してみてください。
-
英語(発展)
英語の発展クラスでは、英文法の復習を徹底的に行ないます。中学の英文法から、きめ細かく網羅していきます。
高1の時期に中学の内容を復習することはとても大切です。意外にも受験生でも中学内容の英文法を忘れている生徒は少なくありません。中学でわからない内容は高校の高学年になると今更聞けない課題として残ってしまうからと思われます。そうならないためにも今回の夏期講習で中学の内容を復習して全て 習得してしまいましょう。 また、
授業で理解した内容をさらに発展させていき、基礎から英語を発展させる講座です。 ※ELコースの人も、英語を徹底的に復習しておきたい人は、ぜひ受講してみてください。
-
英語(復習メイン)
英語の通常クラスでは、GLコースの1学期の学習範囲を扱います。
1タームでは「助動詞」と「5文型」について、
2タームでは「時制」と「完了形」について、それぞれ復習し直します。高校英語の勉強は、ずっと積み重ねていくものです。一度学習した範囲でも、取りこぼしがないか常に確認しながら勉強を進めていくのが大事です。特に時制や完了形が難しく感じた人は、受講をおすすめします。
※ELコースの人も、高校英文法の復習をしっかりしたい人は、ぜひ受講してみてください。
-
国語(古典文法)
国語の通常クラスでは、1学期に引き続き古典文法を扱います。
用言の復習から入って、いずれ学ぶいくつかの助動詞の学習に入ります。また、古典文章を「文法的に読む」ことのポイントを学習します。笑いあり、涙あり、ホラーあり、
と様々な古典作品の中で文法事項や文法的な読みのコツを学ぶ講座になっています。古典に対して苦手意識のある人でも、模試の偏差値を伸ばしたい人にも、この講座を受講することをおすすめします。 ※ELコースの人も、古典文法を丁寧に学習したい人は、ぜひ受講してみてください。
-
英検対策講座 【夏だけ】 2級・準2級
英検の取得は、大学進学にとても有利になります。どのコースの人でも、高校生のうちに英検2級以上の取得をめざしてください!
早く受かれば、それだけ次の級への挑戦回数も増えるので、目標達成もしやすくなります!英検対策講座【前期】は、「1学期+夏期+9月」で実施していますが、今回、夏だけ参加したい人も受け付けることになりした。
これが英検対策講座【夏だけ】です。※英検2級講座は、対面授業では「Reading」「Listening」の2技能に特化した内容です。
2級の「Writing」対策は、7~9月に短期Writing専門講座(オンライン)を開講しますので、ぜひご検討ください。
☟詳細はこちらから
https://edutorial.jp/school/nsg-ow250708/※英検準2級講座は対面授業で3技能とも扱います。
■チャレンジテストについて
最終日の8月9日(土)はチャレンジテスト受験日です。
本番さながらのチャレンジテストで自分の実力をチェックしてください。
個人成績表も返ってくるので、自己分析も可能です!★9:00集合 遅くても11:30には解散の見込みです。