Column①:利用者の声
-
『中学3年生 スタディルーム利用歴:3年目』
質問する科目:数学・理科(物理)
3年生になって部活がないので放課後に週5日利用しています。
数学・理科・社会の課題を中心に進めています。
英語・数学は中1・中2で学習した単元も勉強するようにしています。
わからない問題(数学・物理)はチューターに質問して早めに解消することを心掛け、テスト前にわからない問題を残さないようにしています。
【運営スタッフより】
中3の途中までは部活が忙しかったですが、勉強が部活のようになってますね。
中3のうちに中学内容を復習することはとても有意義な勉強です。
特に英語・数学は積み上げ型教科と呼ばれており、高校進学に向けた土台となります。
高校進学後に「英語の授業がわからない」・「数学の授業についていけない」と、高校生からの相談が多くなります。
高校生で英語が苦手という人がいますが、中学英語で躓いている人が大半です。
高校生になってから中学英語のやり直しをするのではなく、中学生のうちに終えておきましょう。
-
『中学2年生 スタディルーム利用歴:2年目』
部活:火・木・土
質問する科目:英語・数学
週に4日程度利用しています。
数・国・理は学校の問題集を進めて、英・社は自分で購入した問題集を進めています。
宿題が順調に終わったら、得意な数学はわからないところを質問しながら先取り学習も進めています。
【運営スタッフより】
得意科目は予習をしっかり行うことを心掛けましょう。
学校の授業を復習の場にすることが可能になります。
得意科目は「予習+学校の授業である程度復習」を意識できれば復習の時間を少なくすることができます。
逆に苦手科目の予習は最低限できることをやる。
例えば、英単語を調べる、計算問題は解く、など。
そして、学校の先生の授業をしっかり聞く。
予習の段階でわからなかったところは集中して聞く。
そして、苦手科目は復習に時間を使ってください。わからない問題は質問しましょう。
-
『中学2年生 スタディルーム利用歴:2年目』
部活:月・火・金・日
質問する科目:数学
普段は週1日程度の利用ですが、テスト2週間前からは3~5日利用しています。
スタディルームでは主に数学の完成ノートやステップ演習をやってます。
完成ノート宿題は量があるので、集中して終わらせるようにしてます。
わからない問題は質問してから帰るようにしてます。
【運営スタッフより】
完成ノートは量があるので溜めないのが正解です。
テスト前に宿題が残っていると終わらせるだけで時間を使ってしまいます。
部活が忙しい人は部活帰りの30分でも宿題を進めることを心掛けましょう。
「できるときに宿題をやってしまう」習慣をつけて欲しいと思います。