Nゼミ 冬期講習の方へ

冬期講習のポイント

  1. Nゼミ冬期講習のポイント

    Nゼミは「すべては基礎学のために。」

    ①1年生も基礎学のための復習を! 
    進学に重要な基礎学力到達度テストは、「高2の4月」「高3の4月」「高3の9月」と3回あります。今回の冬期講習も、このうち最初の「高2の4月」の基礎学に向けての講座となります。
    2学期の学習内容がメインではありますが、今回の冬期講習では1学期の内容も必要に応じて触れるので、忘れていることがないか確認するにもよい講座にしています。はじめての基礎学は、ここでしっかり対策しておきましょう!

    ②2年生もしっかり基礎学対策を! 
    「高3の4月」は2年生の内容からしか出題されません。範囲が限定されている分、対策もポイントを絞れるので、今回の冬期講習は「高3の4月」対策としてとても重要です。
    数学なら1学期から2学期にかけて習った重要単元を扱ったり、英語なら読解の基本や自分で対策のしづらいリスニングを扱ったり、夏期講習にはなかった国語の対策講座を用意したり……対策講座として重要なポイントを押さえた講座を用意していますので、ここでしっかり基礎学対策をしておきましょう!

  2. 冬期英検対策講座(オンライン授業)のポイント

    英検合格は大学合格への近道。

    ◎とにかく英検は受験に有利! 
    英検を取得していることは、大学入試において「出願資格」「入試換算得点」「英語科目免除」の3つのメリットがあります。推薦入試の出願条件に「英検〇級以上」とあったり、私立の一般入試で「英検〇級は英語科目で△△点と同等」として扱われたり(満点扱いされることもある)、そもそも「英検〇級以上の受験生は英語試験免除」になったりします(他科目に専念できる)。
    このように受験で有利になるのはたいてい2級以上ですので、頑張って合格を目指しましょう。まだ目標の級を取得できていない人は、ここで来年1月の第3回に向けて準備を始めましょう!
    今回の英検対策もオンライン授業での案内となります。この冬期講習の英検講座では、「Reading」「Writing」「Listening」のポイントをそれぞれ学び、最終日にチャレンジテストを受けることになっています。このテストの成績返却で、自分の実力と、本番までにどんな勉強が必要かがわかるようになっていて、とても効率的に対策できるようになってます!