最適化された学習環境で得点力を高める! ※講師紹介動画あり
-
この講座のポイント
授業を受けて「はい終わり」ではありません。
演習課題に繰り返し取り組むことで、学んだノウハウを定着させ、到達課題で確認を行います。課題が自由英作文や要約のときは、講師による解説動画を視聴することができます。
視聴することで授業の振り返りや、さらに深い理解が得られます。ぜひ活用してください。講座の最終回には、到達度テストを受けていただき、講座の総仕上げを行います。
こうしたWritingに最適化された学習環境で、得点力を高めていきます。
-
Writingで点数をとるコツとは?
★自由英作文で得点力を高めるための攻略法!
① 「テンプレートの習得」
⇒ 字数の心配不要 / 内容・構成の点数UP
② 「頻出フレーズ集」
⇒ 色々な場面で使える語彙のみをピックアップ!
③ 「頻出のロジックパターン」
⇒ 「何を書けばいいか分からない」という悩みから卒業!
④ 「頻出ミスポイント」
⇒ 作文中に意識すべきチェックリストが分かって点数UP !★要約で得点力を高めるための攻略法!
① 「テンプレートの習得」
⇒ どういう順番で書けばいいか分かる!
② 「話題 × キーセンテンス の特定法」
⇒ 要約に必要な部分がすぐ見つかる!
③ 「要約に便利なフレーズ習得」
⇒ パターン別にまとめ方が分かる!
④ 「頻出ミスポイント」
⇒ 作文中に意識すべきチェックリストが分かって点数UP ! -
授業の流れ

・授業はGoogle Meet を活用します。
・テキストはデータで共有します。
授業前日までに、データにアクセスするURL をメールにて送信いたします。
・各種課題はシステム上で取り組んでいただきます。システムはクラウド型です。端末にアプリをインストールする必要はありません。 -
オンライン授業について
この講座はオンライン授業です。20:30-21:50 という時間設定ですので、
部活終了後、自宅から参加することができます。放課後の対面授業では難しかった、部活との両立が可能です。
また、一方通行ではなく、参加型授業になるような工夫が盛り込まれています。
授業の始めに、前回扱った語彙について確認を行い、どこが比較的できていたか、できていなかったか、リアルタイムで解説しながら語彙の定着を図っていきます。

授業で扱った内容は、ゲーム形式なども効果的に活用しながら、様々な角度で問題演習をしていきます。

Writing の題材について各自がどう考えるかなど、講師からの問いかけについての回答は画面上ですぐに共有し、考え方、書き方のアドバイスをその場で行います。
授業は毎回レコーディングします。
諸事情で欠席しても、後から時間があるときに視聴することができます。
出席した人が復習用に視聴することも可能です。 -
課題について
授業で学んだノウハウを定着させるための演習課題と、ノウハウが確実に理解できたか確認するための到達課題を用意しています。
課題が自由英作文や要約のときは、講師による解説動画も視聴可能です!↓解説動画の1コマ

-
10月30日(木)の初回授業は体験授業です!
体験授業後、期日までに申し出ることで2回目以降の受講を取り消すことができます。
「知らない先生だし不安・・・」「オンライン授業が自分に合うかな・・・」など、不安に思う人は、まず登録して初回授業に参加してみてください。※体験授業は10月30日のみ実施します。
この日を欠席した場合、2回目の授業が体験授業とはなりません。
なお、体験授業の様子をレコーディングしたものは、翌日には視聴していただくことができます。
講座申込サイト