夏期講習の方へ

夏期講習の時間割・講座概要

  1. 時間割・実施教室

                

    ※8/5(月)~8/9(金)まで、上記時間・場所での実施となります。
    ※11:50~12:30が、お昼休憩の時間になります。
    ※それ以外の授業間の休憩時間は10分です。

  2. 入試演習英語【文法】

    入試問題で出てくる英文法問題の演習講座。

    この講座では、出題形式別に入試問題で出てくる問題を扱います。例えば、適語選択・語句整序・正誤問題などが出てきます。
    単なる知識を問うだけの講座ではなく、その問題で、どんな知識が求められているかや、何を考えなければならないかなど、解くために必要な考え方を学ぶ講座になっています!

    ※他学年との合同講座になります。

  3. 極限・微分特訓【数学Ⅲ】

    理系受験で超重要な極限と微分の演習講座。

    理系受験で外せないのが数Ⅲ微積です。その基礎となる数Ⅲ極限から微分までを、この夏扱います。この単元は重要度が高く、いくらやってもやりすぎることはありません。苦手を引きずったまま先に進むことのないように、この講座でたくさん練習をしましょう!

  4. 数列特訓【数学B】

    数列の最初から漸化式まで。基礎向け講座。

    数列は、文系でも理系でも、数学を受験で使う場合にはほぼ100%出題される単元です。そして、受験生のなかでも苦手とする人の多い単元なので、いわば“差のつく”問題です。過去、数列の単元に苦戦した思い出のある人、苦手意識を持っている人は必須レベルです!

    ※他学年との合同講座になります。

  5. 推薦対策講座(※2コマ連続授業です)

    推薦入試や総合型選抜などに必要なこと全部入り講座。

    どの大学を志望する人でも、次の3つが重要になってきます。
     1.志望理由書
     2.面接対策(+自己PR)
     3.小論文

    まずは志望理由書の書き方を学びます。これは推薦入試の一番の核となる大事な部分です。
    次に、面接で気を付けることや、よくある質問への回答の作り方などを学びます。
    最後に、小論文の書き方や出題形式に沿った対策を学びます。原稿用紙の横書きの使い方から、自分の意見を相手に伝えるための論理的な文章を書く練習を行ないます。小論文が大学で課されない人でも、受ければ必ず面接などの力になります。
    いずれも添削を受けないと意味がないので、この講座ではすべて個別添削ありになっています。個別添削で、何が正しいか間違っているか、ここできちんと学んでおきましょう。

    この講座は2コマ講座になっており、たっぷり時間をとってあるので安心してください。この講座で、準備を整えましょう!